ブログ

blog

川越祭り2018年10月20・21日

© M.SA

川越祭り
今年の川越祭りには19台の山車が出ました。旧城下に山車は全部で29台あります。
山車は、2段3段と繰り上がる構造になっており最上部には神様や歴史上の人形が乗っています。
今年の目玉は、元町一丁目の牛若丸(源義経)と義父の河越重頼の山車(中原町)が初めて
重頼の墓と義経・郷姫の位牌がある養寿院前で囃子を競演する「曳(ひ)っかわせ」を披露しました。
河越重頼は川越周辺を治めた鎌倉武士でした。娘の郷姫は源義経に嫁ぎ岩手県平泉町の衣川の戦で
義経とともに亡くなったそうです。
これまでの川越祭りでは2台の山車は別々に養寿院前であいさつをして通過していましたが、
今年は重頼の山車が修理を終え4年ぶりに祭りに参加することになったのを機に、義経の山車を出す町会が
競演を持ちかけ実現いたしました。
養寿院では、河越重頼と源義経と郷姫3人の位牌を山車が見える位置に移し競演を見物してもらったのです。
この催しは来年以降も行うようです。今年見逃した方は来年また見ることができます。
IMG_3413



































10月19日祭り前日の養寿院山門
IMG_3414



















10月19日祭り前日の養寿院本殿
IMG_3415



















10月20日養寿院前
IMG_3416




















IMG_3417



















時の鐘
IMG_3419



















徳川家康の山車
IMG_3420



















養寿院前の源義経と河越重義の山車ひっかわせ
IMG_3422



















牛若丸人形
IMG_3423



















重義人形
IMG_3424



















養寿院前の源義経と河越重義の山車養寿院本殿に向かって競演
IMG_3426



















牛若丸人形
IMG_3427



















当日の本殿
IMG_3430












本殿の3人の位牌
河越重義、源義経・郷姫





本殿の3人の位牌
河越重義、源義経・郷姫
IMG_3431



















境内本殿側から山車を望む
IMG_3432



















山車のひっかわせ
IMG_3433



















IMG_3434



















IMG_3435



















IMG_3436

































IMG_3438


















IMG_3439




































牛若丸
IMG_3440


































重義人形
IMG_3443


































重義人形
IMG_3444


































蔵通りの川越祭りと山車
IMG_3445



















浦嶋の山車(松江超2丁目)
IMG_3446


































浦嶋の山車(松江超2丁目)

IMG_3448